冨塚令子
石鹸に使用するオイルの効能
コールドプロセス製法の手作り石鹸には、目的に応じて様々なオイルを使用します。
それぞれのオイルに期待できる効能は以下になります。
オリーブオイル・・・オレイン酸がたっぷり含まれていますので、保湿性が高く酸化しに
くく、植物性のスクワレンが唯一含まれるオイルとなります。
マカデミアナッツオイル・・・加齢とともに減っていくパルミトレイン酸を多く含み、
人の皮膚の皮脂バランスに近いため、荒れた肌の修復を
助け、アンチエイジング効果抜群なオイルです。
アボガドオイル・・・ビタミン・ミネラルが豊富で低刺激、ナッツ系オイルにアレルギー
を持つ人にも安心。お肌をなめらかにするエモリエント効果も期待できます。
ココナッツオイル・・・泡立ちよく傷みにくく大きな洗浄力を発揮します。
パームオイル・・・石鹸を溶け崩れにくくし、カロテンとビタミンEが豊富なレッドパー
ムオイルは肌の傷や荒れの修復を助ける。
太白ごま油・・・強力な抗酸化作用のあるセサミン、セサモールを含むため、リノール酸
が多いわりに酸化安定性がよく、泡立ちよくさっぱりと軽い洗い上がりになる。
パーム核オイル・・・大変泡立ちよい石鹸となりオレイン酸がやや多めなので肌にとって
若干マイルドになる。
ホホバオイル・・・非常に酸化、変質しにくいオイルであり、肌になじみやすくさらりと
した使い心地で、肌の上に保護膜、保湿幕を作る。
シアバター・・・強力に皮膚をカバーし、石鹸の溶け崩れを防ぐ。
